2008年09月13日

楽天カテゴチー別売れ筋ベスト5

posted by doubin at 18:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月11日

日本初上陸!ヒップエクササイズの「ピラティス」販売

今、話題の日本初上陸エクササイズマシーン!ヒップエクササイズ「ピラティス」の販売プログラムになります。
美しいスタイルと健康は、ヒップエクササイズから。
骨盤は体のバランスを支える大事な柱、骨盤のゆがみはボディラインを崩すだけでなく様々な不安愁訴の起因となります。エクササイズマシン「ピラティス」は、エアーバッグにより圧力と振動による刺激で、骨盤周りの筋肉を鍛え、歪みの悩みを解消する簡単エクササイズマシンです。
1日たった15分、ただベルトを巻いて座っているだけで、ハードなストレッチは運動の必要もなくリラックスしながらシェイプアップすることができます。簡単エクササイズマシンで骨盤を正しい位置へ、そして理想のプロポーションを手に入れて下さい。

15分座っているだけでOK。  骨盤は体のバランスを支える大事な柱。骨盤のゆがみはボディラインを崩すだけでなく様々な不安愁訴の起因となります。エクササイズマシン「ピラティス」は、エアーバッグによる圧力と振動による刺激で、骨盤周りの筋肉を鍛え、歪みの悩みを解消する簡単エクササイズマシンです。1日たった15分、ただベルトを巻いて座っているだけで、ハードなストレッチや運動の必要もなくリラックスしながらシェイプアップすることができます。簡単エクササイズマシンで骨盤を正しい位置へ、そして理想のプロポーションを手に入れてください。



posted by doubin at 10:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月09日

発売以来420万袋突破!世界品質選考会「モンドセレクション」2年連続金賞『もろみ黒酢』販促

美容全般・健康グッズ・健康食品
発売以来420万袋突破!世界品質選考会「モンドセレクション」2年連続金賞『もろみ黒酢』販促プログラムです。
発売以来420万袋突破!「モンドセレクション」2年連続金賞受賞!
1袋から送料無料!品質・価格、どれをとっても自信を持っておすすめできる自慢の商品です!やらなきゃ損!

昔から発酵食品は体に良いといわれています。その理由は、発酵の段階で栄養価が増し、消化吸収がされやすいように細かく分解されるため。「お酢」は糖化発酵、アルコール発酵、酢酸発酵という具合に、3回の発酵を経て造られる素晴らしい発酵食品です。「お酢」の中でも良質のものを求めた結果、本家中国に秘伝の酢として数百年に渡って大切に守られてきた鎮江の「黒酢」に辿り着きました。丁寧にゆっくりと「静置発酵法」という昔ながらの製 法を頑なに守って発酵を促進。時間と手間をたっぷり掛けた鎮江の「黒酢」は、日本の平均的米酢に比べて10倍ものアミノ酸が含まれています。


posted by doubin at 11:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年08月30日

ジョンレノンの平和観(イマジン)

1802510664.jpg
ジョン・レノン MBE(John Winston Ono Lennon, MBE-ジョン・ウィンストン・オノ・レノン, 1940年10月9日 - 1980年12月8日)は、20世紀に活動した歌手、作詞・作曲家、ギタリストである。英国・リヴァプール生まれ。ロックバンド「ザ・ビートルズ」のリーダー格のメンバーであった。身長は5フィート11インチ(約180cm)。

MBE(大英帝国勲章)受勲時の本名はJohn Winston Lennon, MBE、オノ・ヨーコと結婚後ミドルネームのWinstonをOnoへ変更しようとしたが、認められずJohn Winston Ono Lennonと改名。(小野ヨーコの影響もあり、世界の平和をせつに願った)

1980年12月8日(現地時間)、ニューヨーク市の自宅アパート「ダコタハウス」前において、狂信的なファンに射殺された。

特に平和を歌った唄で、「イマジン」の歌詞・画像を掲載します。

歌詞:イマジン歌詞

画像:イマジン
posted by doubin at 13:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年08月25日

素敵な朝をお届けする「ラクトスリーミン」お試しプログラム

睡眠に関して私は余り熟睡タイプではなく、夜に1〜3回目がさめます、さらに調子が悪い時は目が覚めてから1時間〜2時間寝れなくなります。
そんな時は仕様がないので、1度ベッドを出て、本、新聞、テレビを見て時間つぶしします。
そんな事が何回かあると辛いのです。

それで「ラクトスリーミン」を飲み本当に効果があるかどうかを試しに飲みました。
私の希望連続睡眠時間は7時間と以前から決めていました。
結果としては、効果ありですね!  連続で7.5時間眠れました。
うれしかったです、また1日調子が良かった様に思われました。

この製品のうたい文句は「オッパイを飲んだ赤ちゃんが<グッスリ>なのには秘密がある。
それはミルクに含まれるデカペプチドが睡眠効果を発揮することです。」
ラクトスリーミンは(デカペプチド+グリシン)を大量に含んでいるから効果があるのです。
皆さんも試してみてはいかがですか!
ラクトスリーミン デカペプチド+グリシン
ファルマボタニカの健康食品
posted by doubin at 14:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

古閑美保今期2勝目、CAT Ladiesトーナメント

89_3_0.jpg
古閑美保が雨中の熱戦を制し、今季2勝目を達成!

神奈川県にある大箱根CCで開催されている、国内女子ツアー第23戦「CAT Ladies」の最終日。スタート前から降り続いていた雨は時の経過とともに強まり、グリーンに水が浮く状態に。11時40分に一時中断し、13時41分の再開後も雨は断続的に降り続け、全体的にスコアが伸び悩む展開となった。

注目の優勝争いは中盤以降、古閑美保、三塚優子、全美貞(韓国)の3つ巴となる。古閑と全が通算9アンダーで首位を並走する中、三塚が13番でバーディを奪い、通算9アンダーで2人に追いつく。その後、三塚は14番、17番でボギーを叩いて脱落。全は、古閑と通算9アンダーのままで並んで迎えた最終18番パー5。3オンに成功したものの、ファーストパットが約3メートルショートし、これを外して痛恨のボギーを叩いてしまう。

一方の古閑は、最終18番で1打目、2打目とラフに入れるが、3打目をピン右5メートルにナイスオン。バーディを逃すも確実にパーで終え、今季2勝目、通算9勝目を飾った。全は通算8アンダーの単独2位。通算7アンダーの単独3位には、初日、2日目と同じように終盤の勝負どころでボギーを重ねてしまった三塚優子。通算6アンダーの4位タイには、佐藤靖子と李知姫(韓国)が入った。

全とづーと並んでいたが、古閑は絶対にボギーを出さないというゴルフに専念したと思った。またその通りに出来たのは立派である、ファンとしてはこの2勝目を足がかりにあと3勝してほしい。

・愛らしいルックスで人気のゴルフ界新アイドル 古閑美保のプロフィール

ツアー通算 : 8勝   身長 : 167cm    体重 : 60kg   血液型 : B   生年月日 : 1982年7月30日   出身地 : 熊本県  出身校 : 東海大学第2高校   ゴルフ歴 : 10歳〜   プロ転向 : 2001年   趣味 : 日本史勉強(特に歴史上の人物)
選手のオフィシャルページ:http://sports.nifty.com/miho34/index.jsp

選手のオフィシャルブログ:http://miho34.cocolog-nifty.com/voice/
posted by doubin at 12:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年08月22日

日本ソフトボール悲願の優勝

20080821-00000075-jijp-spo-thum-000.jpg
◇日本、3ー1で米国を破り初の金メダル

 勝利の瞬間、何度も両腕で天を突いた。「最後の五輪」で、チームのエース、上野由岐子が米国の連覇を止めた。「投げさせてもらって満足。まだまだ投げられる」。26歳右腕は常識破りの2日間で3完投の力投で、日本の悲願をかなえた。

 前日の準決勝、3位決定戦の延長戦2試合を投げ抜き、計21イニングで318球を投げた。その夜「握力が落ちている」と周囲に漏らした。だが、斎藤春香監督(38)から「行けるか」と問われると、うなずいた。

しかし調子はいまいちであった、だが準決勝の米国戦で表情が一変した。上野は語ったことがある。「自分より強い相手と戦うときが一番楽しい」。1次リーグの米国戦で、日本は五輪で初めてコールド負けを喫していた。その強敵を前にしたとき、上野の表情が挑戦者のそれに戻った。「100%の力じゃなくても、自分らしく」。言葉から力みが抜けた。

 決勝も苦難続きだった。不運な内野安打に走者を背負い、雨による中断で肩も冷えた。上野の精神力を示す言葉がある。「どんな状況に立たされるか考えて悩むより、何かが起きたときにどう対応できるかを大切にしている」。この日の95球を含め、2日間で413球を投げ抜いた。

 日本の戦力が最も充実していたとされる00年シドニー五輪でも、全勝で臨んだ決勝で米国にサヨナラ負けした。今回のチームは、それほど前評判は高くなかった。だが頂きに立った。不調にも不運にも負けない精神力を持つ大黒柱がいてこそ、である。

上野は語った、昔から天才少女と言われるのが嫌いだった。そうではなく血の滲む練習があって今があるのだからだ。
それが本当に実っての優勝であり、途中で交代休憩をさせてあげたかった、連投を見てて涙が出た、本当に優勝おめでとう、ありがとう、ご苦労さんでした。
posted by doubin at 11:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

宇多田ヒカル・Boulevard Of Broken Dreams(Green Day)を熱唱する。

比較的冷静な宇多田ヒカルさんが、カバー曲(彼女の好きな曲:Boulevard Of Broken Dreams(Green Day)で熱唱しているのを見、感激しましたので、歌詞・動画を掲載します。

 Boulevard Of Broken Dreams(唄:Green Day)

I walk a lonely road
The only one that I have ever known
Don't know where it goes
But it's home to me and I walk alone

I walk this empty street
On the Boulevard of Broken Dreams
Where the city sleeps
and I'm the only one and I walk alone

I walk alone
I walk alone

I walk alone
I walk a...

My shadow's the only one that walks beside me
My shallow heart's the only thing that's beating
Sometimes I wish someone out there will find me
'Til then I walk alone

Ah-ah, Ah-ah, Ah-ah, Aaah-ah,
Ah-ah, Ah-ah, Ah-ah

I'm walking down the line
That divides me somewhere in my mind
On the border line
Of the edge and where I walk alone

Read between the lines
What's fucked up and everything's alright
Check my vital signs
To know I'm still alive and I walk alone

I walk alone
I walk alone

I walk alone
I walk a...

My shadow's the only one that walks beside me
My shallow heart's the only thing that's beating
Sometimes I wish someone out there will find me
'Til then I walk alone

Ah-ah, Ah-ah, Ah-ah, Aaah-ah
Ah-ah, Ah-ah

I walk alone
I walk a...

I walk this empty street
On the Boulevard of Broken Dreams
Where the city sleeps
And I'm the only one and I walk a...

My shadow's the only one that walks beside me
My shallow heart's the only thing that's beating
Sometimes I wish someone out there will find me
'Til then I walk alone...



動画:Boulevard Of Broken Dreamsカバー宇多田
   Boulevard Of Broken DreamsGreen Day

いかがでしたか、良かったでしょう!
posted by doubin at 10:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年08月21日

株式会社ファンコミュニケーションズ【A8.net】の[A8Buzz]広告主募集プログラム

広告メディア
A8Buzzは、日本最大級であるアフィリエイトA8.netのブログネットワークを活用し、プロモーション内容を記事として投稿依頼する事ができます。 大量の記事投稿による口コミ・サイトへの誘導・SEOなどの効果が見込めます。費用はリーズナブルで、ご予算に応じたご利用も可能です。

例えば(スタンダード・プラス)では
・単なる記事としての紹介だけではなく、ブログパーツの設置や動画を掲載してもらう。

・ブログパーツを作ってはみたものの、配布が進まない。
商品PR用の動画をさまざまなブログで取り上げてもらいたい。

・記事内への動画の掲載、サイドバーへのブログパーツの掲載
提供する商品やサービスの感想に関するコメントなど
指定したキーワードからの直リンク    等の広告が出来ます、効果も大きいのでぜひ活用方願います。




posted by doubin at 10:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年08月20日

宇多田ヒカル Flavor Of Life  歌詞・唄(PC着唄ランキング 1位)

以前「 PC着歌ランキング07年 1位は宇多田ひかる」の記事をブログに掲載しましたが、その曲は「Flavor Of Life 」でした。
その歌詞・唄を掲載します。

歌詞:Flavor Of Life 宇多田ヒカル 歌詞情報 - goo 音楽


画像:Flavor of Life
posted by doubin at 09:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年08月19日

宇多田ヒカル・トラベリング 歌詞・画像

この曲はアップテンポで楽しいです、平家物語の詩も引用されてます。画像は多くの写真が掲載されており、これまた非常に楽しいです、内容は見ての楽しみにしてください!

1)歌詞:traveling/宇多田ヒカル - 歌詞GET

2)画像:Traveling(planitb remix)10分
posted by doubin at 15:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年08月18日

原江里菜、圧倒的な強さでツアー初優勝!

20080817-00000004-alba-golf-thum-000.jpg
<NEC軽井沢72ゴルフトーナメント 最終日>◇16日◇軽井沢72ゴルフ 北コース(6,583ヤード・パー72)

 長野県にある軽井沢72ゴルフ 北コースで開催された国内女子ツアー「NEC軽井沢72ゴルフトーナメント」の最終日。昨日怒涛のバーディラッシュで首位に立ち、初優勝に王手をかけた原江里菜が今日も爆発。スコアを7つ伸ばして見事に優勝を果たした。
2位は李知姫(韓国)、3位は横峯さくら、最終組でスタートした古閑美保と飯島茜は、ディフェンディングチャンピオンの福嶋晃子とともに9位タイに終わっている。

日本人選手の最多アンダー記録も更新した圧倒的な強さだった。
3日間一緒に回った古閑美保(9位T)は:「3日間全部、江里菜にやられましたね。ショット自体は良くなってきているので、もうちょっとパッティングが良くなれば。不安はなくなりました」と完全に脱帽気味であった。 ただし古閑美保と回った選手が高スコアーが出るという、まことしやかなうわさも立っている。どうも古閑選手の性格が明るく、周りが気を使わなくて良いのがグウ〜みたいです。

この調子なら今後5連勝も出来そうです、ぜひがんばってほしい、応援してます。

【最終結果】
優勝:原江里菜(-21) 2位:李知姫(-14) 3位:横峯さくら(-12) 4位T:シン・ヒョンジュ(-9) 4位T:北田瑠衣(-9) 6位T:全美貞(-8) 6位T:服部真夕(-8) 6位T:イム・ウナ(-8) 9位T:古閑美保(-7) 9位T:飯島茜(-7) 9位T:有村智恵(-7) 9位T:福嶋晃子(-7)

posted by doubin at 09:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年08月17日

安里屋ゆんた:について

3943649839.jpg
1)新安里屋ゆんた
   サー君は野中の いばらの花か
   サーユイユイ
   暮れて帰れば ヤレホニ引き留める
   マタハーリヌ ツンダラカヌシャマヨー

沖縄民謡にあまりくわしくない人は、「これのどこが安里屋なんだ」、と疑問を感じるでしょう。実はこの歌詞は元々のものではありません。昭和の初め、沖縄民謡を本土にも普及させるために考案された、わかりやすい日本語(?)の歌詞です。

2)今ではすっかりこちらの歌詞が定着してしまいましたが、たとえばこの唄が生まれた石垣島八重山諸島の竹富島に行けば、水牛車に乗ったおじさんが、三線を弾きながら元唄を聞かせてくれたりします。実はこの唄、300年ほど前にこの島に実在した評判の美人、安里屋クヤマのことを唄ったものなのです。

  <安里屋ゆんた>
   サー安里屋(あさどや)ぬ クヤマによぅ (安里屋のクヤマさんは)
   サーユイユイ
   あん美(ちゅ)らさ 生(ま)りばしよぅ (なんと美しく生まれ育ったことか)
   マタハーリヌ ツンダラカヌシャマヨー (美しく可愛い娘さんよ)

3)安里屋ゆんたの解説

仲筋村へと走って行った
サー ユイユイ
組角(仲筋の対語)へと飛んでいった
マタハーリヌ 愛しい彼女よ

道々を回ってみると
村を回ってみると
道々の景色のきれいなことよ
村の風景の美しいことよ

乙女に行き会った
かわいい子に行き会った
かわいい子よ あなたは誰の子
乙女よ あなたはいずれの子

歌:Asadoya yunta
posted by doubin at 11:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

宇多田ヒカルの最近の心境

51FQggGfHeL._SL160_AA115_.jpg
宇多田ヒカルの5枚目のアルバム『HEART STATION』は、本人いわく「とても潔いアルバム」になった。デビュー以来、この約10年間で4枚のアルバム(Utada名義の『EXODUS』とシングルコレクションアルバムを除く)を発表してきた彼女が、ここまで晴ればれとした気持ちでアルバム制作ができたのは初めてだとか。前作『ULTRA BLUE』を作り終えたあとのインタビューで、彼女はそのアルバムのことを「画家の一時期の作品を並べた画廊のような感じがする」と発言していたけれど、今回の『HEART STATION』に対しては、単刀直入に「今の私」と言い、「前作が陰だとしたら、今回は陽」と例えてくれた。これまでも宇多田ヒカルというひとりの人間から生まれてくる詞や曲やアレンジは、宇多田ヒカルのそのときどきがいつも映し出されていただけに、なぜ宇多田ヒカルが今回『HEART STATION』のような晴ればれとした潔いアルバムを完成することができたのか、その要因にとても興味がわく。

「アルバムを作り出すときに、初めから、今までのものよりも素直でスッと聴けるようなものを作りたいと思ってた。音的にも歌詞的にも、あとメッセージ的にも、わりと変なヒネリとかややこしい感じとか難解な感じは避けて、シンプルで素直というのを目標にしてたんだ」

プライベートでは離婚を経験し、また引っ越しをしたことで、新しい環境にも刺激をもらった。「今まででいちばん安定している」という状況や精神状態が、自然と素直な作品づくりへと結びついていったのだろう。

 「曲調とかメッセージをシンプルにするとかわかりやすくするっていっても、別に曲に対してレベルを下げるんじゃなくて、ただ意味を広くしただけかな。そういう意味では、すごく広い作品になったと思うんだ」

 彼女はこの歌詞に思いを込めて刻んだ“自分に打ち勝て!”というメッセージを、まずだれかに対して発する前に、宇多田ヒカル自身に対してぶつけている。敵はまわりにもいるけれど、いちばんやっかいな敵は自分のなかにいるのだから、と。

イケイケでアップテンポのダンスナンバーを作りたくて『Celebrate』を書いたり。そのときどきの宇多田ヒカルが一直線に詞曲に注がれ、その注いだ思いがポーンとみんなに発信された曲がアルバムに収められたから、アルバムのタイトルは『HEART STATION』になった。余分なものをそぎ落とし、さぁどうぞ、これが今の宇多田ヒカルです!! と両手を広げて私たちに向かって新しいアルバムを差し出している彼女は、今まででいちばん輝いている。
 注:ヒカルさんは作詞・作曲だけでなく編曲もやってます。
you Tube:HEART STATION
posted by doubin at 09:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。